学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

外国人介護人材を支援するワークショップを開催したい!

シェア ツイート
SUCCESS
武内博子
首都大学東京、博士後期課程院生
支援総額: 221,920 円
目標金額: 200,000 円
達成率
110 %
サポーター
52
残り時間
終了
募集期間は終了しました
外国人介護人材が自分らしく生活し、働ける場づくり、本気で応援します!!

思いを行動に移せる武内さん、かっこいいです。
Oidon / 2019年02月05日
Oidonさん
応援ありがとうございます!そろそろ「passion」を、ミドルネームとして入れる時期が来たでしょうか(^^)
武内博子 / 2019年02月06日
わずかですが支援させていただきます。武内さんの行動力と実現力、素晴らしいと思います。
nanas / 2019年02月04日
nanasさん ご支援ありがとうございます。やるのみです。一つ一つ進めます。
武内博子 / 2019年02月05日
博士後期課程を出て介護職のキャリアを選んだわたしとしても,大学×介護×外国人人材のテーマには今後とても可能性があると思っています。ぜひ御心添えさせてください。応援しています。
nok4423 / 2019年02月01日
nok 4423さん ご支援、ありがとうございます!
介護職のキャリアについていらっしゃるとのこと、現場を勉強させていただければと存じます。まだまだ、わからないこともたくさんあります。研究成果も、現時点のものにすぎません。けれど、実践があってこそ論文の意義が生まれると思っていますので、やるのみです!応援こころづよいです!
武内博子 / 2019年02月01日
たけこのこれまでのがんばりも見てきたし、これから今まで積み重ねてきたものがより多くの人に伝わっていくといいね。これからもガンバ!!!
rakudization / 2019年01月31日
わっ!ありがとうございます! TT。伝わればとても嬉しいし。伝えていくことを地道に行うのみだと思っています。がんばります!何かできる協力があったらおっしゃってくださーい。
武内博子 / 2019年02月01日
私も日本語教師をしています。これから介護関係にも進出するつもりですので、参考にさせて頂きます。頑張って下さい。
Yoshiko Abe / 2019年01月29日
Yoshiko Abeさん、ご支援ありがとうございます。研究成果は世の中で活用していただいてなんぼ。どんどんアレンジしていただければ幸いです。博士論文ならびに投稿論文にて発信もしてまいりますのでお時間頂戴いたしますがお手に取っていただけると幸いです。やるのみです。
武内博子 / 2019年01月29日
私は日本語教師ではありませんが、関連の仕事をしています。微力ながら応援させていただきます。勉強させていただきたいです。がんばってください!
mikaling / 2019年01月28日
mikalingさん、ご支援ありがとうございます。一人の力は小さいですが、こうやって支援してくださる方と同じ気持ちをもって進めることはとても意義深いです。コミュニケーションの様々な部分を支援していける教師でありたいとおもいます。がんばります。
武内博子 / 2019年01月29日
こちらの試みを通してまた新たにいろいろなことが見えてくるのではないでしょうか。
今後の展開を期待しています。
okaken / 2019年01月27日
okakenさん、ありがとうございます。地道であれど一つ一つ進める予定です。発信して行きます。
武内博子 / 2019年01月28日
私もEPAインドネシアについて研究中です。
応援しています。頑張ってください。
mana.h / 2019年01月25日
mana.hさん

ありがとうございます!研究なされているとのこと、知見を積み重ねていきましょう!ともにがんばりましょう!
武内博子 / 2019年01月26日
武内さん応援しています。頑張ってくださいね。
yukiko / 2019年01月24日
yukiko..先生

ありがとうございます!やるのみです!がんばります!
武内博子 / 2019年01月24日
武内さん、応援しております!
Rikako Arakaki / 2019年01月24日
かっきー、ありがとうございます!!!!
インドネシアでは、70%80%の仕事の出来で日本の100%に相当すると、インドネシア時代副所長に言われたこと、覚えています。体に気をつけて、日本へ来る介護福祉士候補者に精一杯、日本語が最終的に身を守るとつたえてあげてください!!がんばってくださいね。
武内博子 / 2019年01月24日
EPAは関心事でした。ワークショップ応援しています。資料とても楽しみですが、氏名の掲載については謹んで辞退させていただきます。
kosuginihongo / 2019年01月24日
Kosuginihongoさん、ご支援ありがとうございます。

達成した暁には改めて報告いたします。
またその際指名の掲載をご辞退とのこと承知いたしました。

関心を持ってもらえる努力も研究者の一つの仕事だと実感しました。やるのみです!
武内博子 / 2019年01月24日
武内さん、ご無沙汰しております宮下です。その後も研究活動にご尽力されているようで、このような取組をされる行動力素晴らしいと思います!

私も社労士の仕事で、技能実習法により厚生労働省が義務付けている法定講習の講師を務めております。監理団体や実習生を受け入れている人に法律を守る事、私自身のインドネシアの活動も紹介しながら各地を回っております。

今後外国人の方が増えるのは確実ですので、武内さんの研究成果は必ず役に立つものだと思います。また改めてお話を伺える機会があればと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
Yasuyuki Miyashita / 2019年01月24日
宮下さん2年前の確か、冬でしたでしょうか、、大変ごぶさたしております!

宮下さんの行動力の方こそ、頭が下がります。今は技能実習の法定講習の講師を勤めていらっしゃるとのこと、もしお邪魔でなければ、そして可能でしたら一度ご同行させてください!受け入れの方々がどんな方々か純粋に知りたいというおもいからですが。

多くの方へ伝えて行きたいです。受け入れ側も来日する方も仕事で大変なのは当たり前、でもよかった、そう思ってもらえるよう私も日本語を教える+関係構築へのお節介をはっしんしていきます!ちょっと今バタバタしていますが、またご連絡差し上げます!
武内博子 / 2019年01月24日
一応日本語教師の免許は持っていますが
残念ながら役に立ったことはありません。

しかし、介護のの現場を始め私が身を
置く建設業界も海外からの労働者が
増え、待ったなしの状況だと思います。
そして、眠っていたこの資格が
日の目を見ることになると思います。

このワークショップにて得られる
労働者への日本語教育についてを
興味があります。

微力ですが応援させてください。

Kohh5791 / 2019年01月16日
Kohh5791さん、ご支援ありがとうございます。ありがたいです。建設業界におられるとのこと、そして日本語教師でいらっしゃるとのことで、Kohh5791さんのような方が日本語教育に携わることは現場を知っていらっしゃるからこそ大変有意義だと私は考えます。メディアの報道でしたでしょうか、建設業界は、日本語は必要ないという記事を目にしたことがあります。(指示を理解する日本語のみで通じるからということでしたが)仕事上、指示は確かにされることが多いのでしょうが、休憩時間なども一切話さないのだろうか、、と素朴な疑問が浮かびました。人と関係を構築することは、「コミュニケーションをしたい」という気持ちを引き出し、その気持ちがあるからこそ、日本語が母語でない方は、日本語を勉強しようとする意欲が湧くのではないかと考えます。また、日本語母語話者にとっても、確かに、日本語が母語ではないから時々わからないこともあるけれど、大丈夫!と思ってもらえる機会になるのではないか、、自ら使う日本語を振り返るきっかけになると推察されます。このプロジェクト成功の折には是非意見交換させていただき、建設業界についてもご教示いただけますと幸いです。改めてありがとうございます!
武内博子 / 2019年01月17日
同じく日本で生活する外国人に関わる者として、微力ながらお役に立てればと思います。
Keita SAITO / 2019年01月15日
Keita SAITOさん ありがとう!SAITOさんとやっている内容は違うけれど住みやすい日本になるようにできることはしよう、それだけですね!^^お気持ちをありがとう。
武内博子 / 2019年01月15日
すばらしい試みです!
実践があっての研究、研究があっての実践。
少ないですが、協力させてください^^
たなかあつこ / 2019年01月12日
たなかあつこさん。ありがとうございます。そのお気持ちが嬉しいです。やるのみです!
武内博子 / 2019年01月13日
少額ですが、実現しますように!
sakuta / 2019年01月10日
sakutaさん。ありがとうございます。こういうワークショップはいつか、なくなるのが理想だと思いますが、草の根的活動で一人、一人にただ向き合っていく他ないと考えます。さくちゃんのお気持ちが嬉しいです。
武内博子 / 2019年01月10日
武子さん、頑張ってください!
ずっと応援しています。
FunKou Sha / 2019年01月10日
しゃしゃん。ありがとうございます!しゃしゃんの日本での生活も実りの多いものとなりますように!!何か日本語や関係などで困ったことがあればいつでも!
武内博子 / 2019年01月10日
がんばってください。^^
Yoshioka Chisatox / 2019年01月08日
Yoshiokaさん!!!!インドネシアの!!ありがとうございます!やるのみです!^^
武内博子 / 2019年01月08日
新しい挑戦、頑張ってください!
坂本 守 / 2019年01月06日
ありがとうございます。やるのみ、頑張ります!^^
武内博子 / 2019年01月07日
竹内さん、加藤です。博士論文の成果をこのような形で還元することができるのですね。応援しています。頑張ってくださいね。
KATO Keiko / 2019年01月04日
KATOさん。こういう博論になりましたので、閉じていてはいけないなと思って。研究に協力してくださった施設の方々への還元は、地道であっても、こういう活動がいいかと思ってやってみたいと思います!!KATOさんも頑張ってください!!
武内博子 / 2019年01月04日
武内さん、応援しています!
NaokoS / 2019年01月04日
ありがとうございます!励みになります。^^
武内博子 / 2019年01月04日
同じ問題意識を持っています。応援していますので、頑張ってください。
cshima / 2018年12月25日
cshimaさん。ご支援ありがとうございます。
そして同じ問題意識を持っていらっしゃるとのこと、ぜひ学ばせていただければと思います。論文を書きながら、あ〜でもない、こ〜でもないと色々考えましたが、考えるだけでは駄目だということを実感し一つの形にしてみましたが、一つの方法論にすぎませんし、大切なのは「現場の人にとって受け入れやすいものか、実施可能なものか」という視点だと思います。アウトリーチをすることで現場の方から様々なご意見がでるものだと思っております。時間はかかろうと、地道に行なっていき、少しずつ発信する所存です!
武内博子 / 2018年12月25日
okumura kyoko / 2018年12月23日
Okumura kyokoさん ありがとうございます!できる形でや
武内博子 / 2018年12月24日
挑戦される姿が本当にすごいと思います。応援していますし、僕も目の前の人たちの役に立てるように精進していこうと思います。がんばってください!
Yukimasa Ueda / 2018年12月22日
Uedaさん。ありがとうございます!きっと目の前のことに丁寧に向き合ってなんかやれば、まずその現場の人たちに伝わる、そう信じています。自ら伝えて行くことが大事だと思って行う活動です。^^今までもお世話になりましたが、これからもよろしくお願いいたします。
武内博子 / 2018年12月24日
ちょっとでごめんなさい。
でも応援してるよー♪
kashi / 2018年12月21日
kashiさん ありがとうございます。目標金額も設定はあるんですが、その「ちょっと」の気持ちがとても嬉しいです。そのちょっとを多くの人に広げて行くべく、進めて行きます!^^
武内博子 / 2018年12月24日
素晴らしい働きに感謝申し上げます!
これからもよろしくお願いします!
Haratakeshi / 2018年12月20日
Haratakeshiさん。ご支援ありがとうございます。お節介な行為でもあると思うんですが、コミュニケーションうまくいかないな、困ったなぁと感じたときの便利屋として活用していただければと思います
武内博子 / 2018年12月20日
今、とても大切な視点ですね!外国人労働力というような無機質な言葉がなくなっていくことを願っています。
Naomi Kanaiwa / 2018年12月20日
Naomi Kanaiwaさん。ご支援ありがとうございます。本当ですね。いつも日本人VS構造になりがちであると思います。そういうのを取っ払って、ただこの時代に共に生きるひととして迎え、どうせ迎えるなら一緒に働けて良い時間もあるなと現場で感じられるような時間と場を提供できたらとお節介ながら思います。
武内博子 / 2018年12月20日
先日、巡回訪問時にお話されていた今後の日本語教育へのビジョンの一環ですね。1日も早く外国人就労者にとって良い環境が整いますように。
Misayo / 2018年12月20日
Misayoさん。ありがとうございます。そうですね。関西にも2月9日をふまえて時間を作り伺いますので!困ったらとりあえず武内さんに、ぐらいの何でも屋目指します^^
武内博子 / 2018年12月20日
一歩一歩着実に進もうとする姿勢とあつい想いに敬意と感謝✨いつも応援しています。
Mika Ogawa / 2018年12月20日
そのパッションの大切さを教えてくれたのは美香さんだよ^^ こちらこそ、いつもありがとうございます。そして美香さんの論文の描写にはハッとさせられます。これからも共に現場目線でできたら嬉しいです。
武内博子 / 2018年12月20日
たけこさんの行動力と研究に打ち込む熱心さを尊敬しています。
昨年から今年にかけて、多様性に富んだ都市として有名なバンクーバーとメルボルンに短期間ながら留学して、外国人の私への接し方がごくごく自然で驚いたことがありました。日本もこうなったらいいのにと思いました。
たけこさんの研究に大いに共感したので少額ですが支援致します。
Sayako Iwata / 2018年12月20日
さーちゃん。「人として」受け入れてもらえるって嬉しいよね。外国というのが実はまだまだ遠い存在なのかもしれないと思います。インターネットの普及やグローバル化なんて言葉は溢れているけれど、追いつかない心、なのでしょうか。だから体験型、ワークショップなんだね。研究は終わりがないですね。。昨年から卒業時をいつにするか、悩んだ挙句あえて3年で出ることにしました。やればやるほどわからないこと知りたい事に出会うしいいものを作りたいと思う。けれど現場は、必ず相手とのすり合わせがあって良いもの?になると授業をする時思うのです。だからこの研究の質を高めるためには現場からの評価が必要だと思い続ける事に。大学という守られた中から一歩出て、ですね。
武内博子 / 2018年12月20日
国際医療福祉大学の小川美香先生より伺いました.これから介護現場で働く外国人がEPA以外でも増えてくることを考えると,なさっている研究は,大変意義深いことだと思います.少額ではありますが,ご支援させて頂けたらと思います.
Kazuaki Yamamoto / 2018年12月19日
山本様。初めまして。小川さんからお聞きしたとのこと、ご支援、ありがとうございます。介護分野については勉強不足な点ばかりですが、現場の方の思いを大切にしたいと考え始めた研究です。本当に役に立つものかどうか、現場で求められるかどうかは、現場の方に判断していただくものだと考えていますので、アウトリーチを決意しました。クラウドファンディング で資金を得ることももちろん目的ではありますが、同時にこのような媒体を利用し、一人一人、多くの方に、ご自身の周りの「異文化」に目を向けていただければと思います。温かいご支援、ありがとうございます。
武内博子 / 2018年12月19日
前に前に進む姿、いつも力をもらっています。
私からも応援を送ります!
Yu Omori / 2018年12月18日
ゆうさん。ありがとうございます。
私こそ、ゆうさんの論理的思考力、私が自分の言いたいことがわからなくなった時に、適切な言葉で言ってくれることに本当に首都大に来てよかったと思いました。需要も含め見えない部分も多いですけど、不安より、以外にワクワクがありますね。正直な選択をできたと感じています。おせっかいおばさん、の立ち位置でけれど控えめに(笑)現場の方に学ばせていただきながら、コミュニケーション活性化につなげていければと思います!
武内博子 / 2018年12月19日
たけこちゃん、頑張ってますね。
海外の方との架け橋になれるよう
応援してます✨💛
Nobue Makuuchi / 2018年12月18日
まっく。ありがとうございます!サムゲダンを食べたきり、直接はお会いできていませんが、いつもFBのウサさんやまっくのお料理写真を見ては「健康に生き切る!」ことへの意識が向かいます。最終的には、こういうワークショップがなくてもいい社会になることが理想形だと考えますが。。やりたいと思ったこと、自分から進んでいこうと、やっと今動き出せた気がするよー。そして動き出せるのは、みなさんのお力添えがあってこそ。多くの人に届けたい、けれど、一人一人があってこその多くの人だと思います。やるのみ!
武内博子 / 2018年12月19日
微力ながら応援させて頂きます!
Shun Takano / 2018年12月18日
ありがとうございます!形にしていく所存です!
武内博子 / 2018年12月18日
とうとう始めましたね!
Jiro Nishigori / 2018年12月17日
西郡先生
ありがとうございます。そして西郡ゼミ生だからこそ、この研究を進めてこれたのだと改めて思います。2月9日のセミナーを皮切りに自ら働きかけていく心意気で精進してまいります!
武内博子 / 2018年12月17日
このプロジェクトは、 2018年12月17日(月) 12時20分 から 2019年02月05日(火) 19時00分 までの間に目標金額200,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード(VISA, Mastercard)、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,100 円(税込)

ワークショップの報告レポート(PDF版)

30 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

ワークショップ当日に使う資料にお名前掲載

12 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

サイエンスカフェ参加権

9 人 が支援しています。
(数量制限なし)

33,000 円(税込)

論文謝辞にお名前掲載

1 人 が支援しています。
(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.