学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

外国人児童生徒の不就学問題を解決したい!

シェア ツイート
SUCCESS
奴久妻駿介
一橋大学、大学院生
支援総額: 363,940 円
目標金額: 350,000 円
達成率
103 %
サポーター
49
残り時間
終了
募集期間は終了しました
応援しています。頑張ってください!
csan / 2017年11月08日
ご支援誠にありがとうございます。米国での移動等(土地が広いので)にも色々と費用がかかってしまうこともあり、今回のサポートは大変有難いです。昨今では、Uberという乗車サービスも発展しているようですが、試したことがございません。色々と、安い方法で長期滞在・長期調査ができればと思います。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
頑張ってくださいね。応援しています。
鈴木京子 / 2017年11月06日
ご支援いただき誠にありがとうございます。アメリカは州や学校区により対応が違うため、日米比較そのものが難しいところがありますが、まずは馴染みあるカリフォルニアから第一歩としたいと考えています。また、調査の経過報告等させていただきます。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
ささやかですが協力します。
お体には気を付けて研究進めてくださいね。
umino hama / 2017年11月06日
ご支援くださり誠にありがとうございました。お陰様で、クラウドファンディングチャレンジが成功いたしました。これから必要な情報を集めるという大きな課題がありますが、社会に貢献できる結果を持ち帰れるよう努めて参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
応援しています。頑張ってください!
moonriver / 2017年11月06日
ご支援誠にありがとうございます。本クラウドファンディングのチャレンジの中で、様々な方々からのご協力をいただき、大きな励みとなっております。特に、教育学・多文化系の研究は一人で黙々とすることが多いため、様々な交流ができたことは、本チャレンジで得た価値だと思います。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
とても大切な研究だと思います。心ばかりではあります
が、応援させてください。
あまの じゅんぺい / 2017年11月06日
ご支援くださいまして誠にありがとうございます。研究の重要性をデータとして提示していけるように努めたく思います。日本国内で多様性を加味した教育の前例や成功例が少ないことから、着実に積み上げていけたらと考えています。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
3日前で80%は厳しいと思いますが、まだ若手なので色々なことに
チャレンジしてみてください。
アール / 2017年11月05日
ご支援いただきありがとうございます。チャレンジの間に二回ほど体調を崩したこともあり、中盤で活発な情報発信ができない時期がありました。クラウドファンディングのマラソン的な側面を勉強させていただいた次第です。最後まで頑張ります。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
応援しています。頑張ってください!
Arcadia / 2017年11月05日
ご支援くださりありがとうございます。あと3日ですが、本プロジェクトをスタートして様々な方々と知り合うことができました。教育における多様性と同様に、情報発信を通した交流も重要であると感じます。引き続き頑張ります。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
頑張ってください。
Hitoshi Miyasaka / 2017年11月04日
ご支援誠にありがとうございます。多くの方々にとっては深く知られていないテーマであると感じています。だからこそ、気が付いた人から情報発信して呼びかけていくことの必要性があると思い、今回のクラウドファンディングにチャレンジ致しました。今後も、頑張ります。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
応援しています。頑張ってください!
川村一子 / 2017年10月31日
ご支援誠にありがとうございます。これまで外国人児童生徒についてあまり知らない方々にも情報発信していけるようにしていけたらと考えています。関心を持って頂くためには様々な工夫が必要かと思いますが、何かしら考えてみます。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
ツイッター拝見しました。
CAMELの代表補佐をしています。
これからも共に、未来ある子供たちの為に行動し
続けましょう!
僅かばかりですが、ご支援させていただきます。
keiju / 2017年10月25日
ご支援くださり誠にありがとうございます。いつもTwitterを拝見して思うのは、本研究はCAMELさんの取り組みに大きな関連があるということです。特に、外国人児童生徒とICT教育の関係は国境を越えて繋がることもできるという側面から、重要なものであると感じます。ノウハウが様々なアクターに波及していく仕組みづくりが課題になるかもしれませんが、今後も色々と情報を共有させて頂けますと幸いです。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
兵庫教育大学の岡崎と申します。外国人児童生徒への日本語
教育を行なっている学校への支援と、日本語教育のできる学
校教員の養成を行なっています。奴久妻さんの取り組んでい
らっしゃることは非常に重要な問題ですので、ささやかでは
ありますが支援させていただきます。
Wataru Okazaki / 2017年10月14日
ご支援誠にありがとうございます。大変貴重な取り組みをされていて是非ともご教示いただきたいです。日本語教育に関しても地域間格差等があり、地域によっては現場の方々の対応のみでは難しい部分があるかと思います。今後、ICT教育の活用(スカイプ授業)を全域に行き渡らせる案も検討しているところです。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
研究を応援いたします!
小野寺英之 / 2017年10月07日
本研究へのご協力ありがとうございます。日本では外国人児童生徒の教育についての様々な情報が多くの人々に共有されていない現状があると思います。公共への発信をしていくことで、関心を広げていけたらと考えています。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
奴久妻さん
ご無沙汰しております。昨年はお忙しい中、お世話になりまし
た。奴久妻さんのプロジェクトが成功しますよう、お祈り申し
上げます。
ご健康に留意され、これからも子どもたちのためにお力を発揮
してください。応援しています。
         足立インターナショナルアカデミー・織田
xiexie / 2017年10月05日
ご支援いただき誠にありがとうございます。足立区は特にフィリピン人の子どもたちが多く、足立インターナショナルアカデミーや教会の果たす役割の重要性を痛感しております。将来的には公的な教育だけでなく、様々な組織が連携しながら子どもたちに関わり合える仕組みづくりが求められると感じています。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
会社の同僚より追加の応援です!
達成まで後少しがんばって行きましょう。
Dan / 2017年09月30日
いつもありがとうございます。なかなかお返しができないのですが、いつか協力させて頂きたく思います。研究者も民間の方々と連携しながら情報発信していけばもっと複数の視点を盛り込めるのではと感じています。今後ともよろしくお願いいたします。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
館サシャの呼びかけを見ました。日本語
関連の勉強をしています。ちょうど、試
験範囲のことが載っており目を留めまし
た。教育は大事ですね。本当に少しです
がm(_ _)m応援しています。
ym / 2017年09月30日
ご支援誠にありがとうございます。サシャさんからはスロバキアをはじめとして様々なヨーロッパの状況を聞いています。このプロジェクトが、日本だけでなく様々な国で外国人児童生徒のことを考えるキッカケになれば嬉しいです。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
外国人児童のために頑張ってください。
ymat_platypus / 2017年09月28日
ご支援誠にありがとうございます。ボランティアや支援として外国人児童生徒の教育に携わる方々は多くいるのですが、なかなか外国人児童生徒の教育システムの提言として関わる人は多くはないと感じています。様々な意見を集約して提案していけたらと考えています。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
大丈夫です!焦らず、弛まず、怠らず頑張ってく
ださい。応援しています。
馬場弘臣 / 2017年09月26日
いつも支えて下さりありがとうございます。今回の挑戦は、教育現場の多様性からスタートさせて結果的には多くの人々の「様々な生き方への尊重」につながる研究になればという思いです。だからこそ、様々な人が声を発信していく基盤としての教育の創造が必要であると考えています。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
多額ではなく申し訳ないのですが、ひとまず支援させて頂
きます。研究報告会楽しみにしております。
Kunio Minato / 2017年09月22日
ご支援誠にありがとうございます。多文化系研究者コミュニティにも何かしらの刺激になるような調査をしたいと考えています。現在、修士の学生でカリフォルニアを調査地にしている人もいるので、次世代が現地調査に入りやすくなるようなネットワークも作っていきたいと思います。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
教育はなにより重要だと思っています。こうした支援によって何か
しら参加できるなら嬉しいです。頑張ってください。
Tomoko Kono / 2017年09月20日
ご支援いただき誠にありがとうございます。教育は重要であると私も感じます。行政や学校現場だけでなく、福祉に関わる方々・地域コミュニティ・大学等との協力関係をベースにして持続的な教育の在り方を提案していかなくてはいけないと考えます。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
頑張って下さい。
akebosih / 2017年09月17日
ご支援くださいましてありがとうございます。外国人児童生徒の教育については、外国人家族の生活状況や労働環境を含めた様々な関連性を発見していくことが重要であると感じています。双方向からのケアとサポートができるように課題を明確にしていきたいと思います。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
応援しています。頑張ってください!
a_Hi / 2017年09月17日
ご支援いただき誠にありがとうございます。文系の研究者になるためのキャリアパスがなかなか不透明であり、多くの意欲ある若い人たちが大学から離脱する例もあります。このような挑戦を通して、次世代のモチベーションに繋げていけたらと感じています。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
日本女子大学の田中雅文です。昨日の日本社会教育学会懇親会
では、貴重な挑戦情報をありがとうございました。
目標金額に達することを祈っています。
頑張ってください!
田中雅文 / 2017年09月17日
昨日は大変お世話になりました。また、ご支援誠にありがとうございます。今回の外国人児童生徒の教育サポートは公立学校だけでなく、NPOやボランティア教室、教会等との協働構造も併せて考えていくべきトピックです。地域の複数の目で子どもたちを見守ることが、持続的な教育につながると考えています。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
学生時代同様の研究に熱中していた者として、
ぜひがんばってほしいです!応援しています!
ころん / 2017年09月16日
ご支援ありがとうございます!学生時代に多文化研究に熱中している方々が、継続して研究できるような基盤を今後作っていかなくてはならないと強く思います。クラウドファンディングは勿論の事、大学内外で多様なサポート体制が構築されれば、希望を掲げる挑戦者はさらに増えます。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
奴久妻さんは外国人の子どもの教育をはじめ、精力的に研究に取り組まれて
います。
同じテーマに関心を寄せるものとして、ささやかながら応援させていただき
ます。
調査が実りあるものとなりますように!
kgoh5 / 2017年09月15日
ご支援誠にありがとうございます。外国人児童生徒の教育に関心を持つ次世代が、継続的に研究できる基盤を様々な形で体現する必要性を感じています。本プロジェクトを通して、今後の多文化研究における活発な動きにつなげていきたく思います。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
とても大切な課題だと思います。ぜひ持続的な展開ができるよう
に、しっかりと研究を進めてください。期待しています。
みちかわゆういち / 2017年09月12日
ご支援くださいましてありがとうございます。持続的な展開をしていくためには、創意工夫のアイデアを多数提案していくことが今後求められると考えています。様々な可能性を出していくことが、幅広い協力につながると思います。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
応援しています。頑張ってください!
Raymonde / 2017年09月12日
ご支援の程、誠にありがとうございます。何とか本プロジェクトを成功させて、外国人児童生徒の教育および多文化に関わる研究者の活発な情報発信に貢献出来たらという思いでございます。また、アメリカの調査は費用がかかるので、今回のご協力は大きな支えになります。大切に使わせていただきます。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
応援しています。頑張ってください!
Satoko Baba / 2017年09月12日
ご協力どうもありがとうございました。日本・欧米の事例だけでなく、今後は東南アジアの多様な国における外国人児童生徒の教育にまで波及していけたらと考えています。アメリカだけでも州や学区によって違いがあるので、国家比較と併せて、地域比較もしていけたらと思います。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
応援しています。頑張ってください!
Kozue Ohsako / 2017年09月12日
ご支援いただきありがとうございます。宗教組織の外国人児童生徒への教育機能も重要な点と考えています。児童生徒の居場所づくりのために、文化・言語・宗教等、様々な視点でアプローチをしていきたく存じます。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
微力ながら・・・発展のために役に立てれば光栄です。
東京ぴえろ / 2017年09月11日
ご支援いただき感謝致します。外国人児童生徒をはじめとして、先生側や保護者側の立場も含めた教育現場でのケア・サポートの発展可能性について提案できるよう努めて参ります。多くの立場の方々が対話を通じてお互いに理解・納得してこそ持続的な環境になると考えております。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
奴久妻さん、重要な研究をされていますね。研究のご進展を
お祈り申し上げます! 年次大会では、受付業務で余裕がな
く、ゆっくりお話できず、申し訳ありませんでした。また多
文化関係学会でお会いできるのを楽しみにしております。
Taketo Ishiguro / 2017年09月11日
ご支援いただき誠にありがとうございます。学会の方でも本研究の成果報告ができればと思います。多文化系の学会では次世代が少ないという事も問題として提起されていますが、微力ながら行動で若い方々に示していけるように頑張ります。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
良き前例となるようにがんばって下さい!
応援しています!
Dan / 2017年09月11日
ご支援、心より感謝申し上げます。若い方々で教育や多文化の研究に関心が合っても、「将来が不安」と言って就職する例は多々見られます。現在所属している私たちが、クラウドファンディングをはじめとする様々な可能性を見つけ、行動で若い人たちに社会科学研究の魅力をお伝えしていくことが重要であると感じています。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
個人的な印象の範囲ですが、子どもたちの出身
国によっても、国内の何処の地域に住んでいる
かによっても、学校や周りの日本人の対応、支
援の届き具合はかなり異なるのではないかと思
います。
何処の国から来て何処に住んでも、十分な学習
が出来る環境を整えてあげたいですね…
応援しています!
Misato Nishimura / 2017年09月11日
ご協力およびご支援、誠にありがとうございました。仰いますように、国籍・地域によっても多様ですよね。イスラム教が背景にある子どもですと、礼拝等への対応を学校現場でどこまでできるかということにもなります。また、学校現場が全てを任されても先生方は混乱されてしまう可能性があるので、外部との連携システムをスカイプ等で作り、持続的な枠組みを設定できればと考えます。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
ささやかですがご協力させていただきます。よい成果を
出されてください。
安藤聡彦 / 2017年09月11日
ご支援本当にありがとうございました。本プロジェクトの成功は外国人児童生徒の将来につながるものにしていくことと同時に、教育学の重要性を世間に対して発信していくことにも関連させていきたいと考えています。学校だけでなく、日本語ボランティアや教会等の地域との連携をどのように持続的に形成するかという社会教育的な側面でも捉えていきたいです。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
応援しています。頑張ってください!
Duarte Road / 2017年09月10日
どうもありがとうございました。文系の院に進む若い方々も少なくなっており、何とか希望ある前例をここで作れたらと考えています。これからも応援いただけますと大変有難く存じます。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
知人にネパールから日本に来た一家がい
ます。小学生の娘さんと保育園に通う息
子さんの教育環境が心配です。
学校などからの配布、提出書類も多いう
え、すべて漢字表記込みの日本語のみし
かなく、私のような知人がサポートする
にも限度がある状態です。
先生の研究成果を非常に期待し、応援し
ています。
ジオタカ / 2017年09月09日
ご支援いただきありがとうございます。ネパールの方は多く日本にいらっしゃいます。数年前ですが、有志の寄付により始まったネパール人学校も都内にできて、母国の文化を学ぶ授業やネパールでも重宝されているプログラミングも導入されているようです。
漢字は、中国人家族以外には高いハードルですよね。もちろん中国の方でも漢字の「読み」は難しいとは思いますが、「書き」の部分でのギャップも含めて今後、多国籍に対応可能な取組の必要性を感じています。
奴久妻駿介 / 2018年03月18日
このプロジェクトは、 2017年09月08日(金) 01時00分 から 2017年11月08日(水) 10時00分 までの間に目標金額350,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード(VISA, Mastercard)、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,100 円(税込)

お礼のメッセージ(電子版)

10 人 が支援しています。
(数量制限なし)

3,300 円(税込)

研究報告レポート(PDF版)

23 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

研究報告会招待チケット

12 人 が支援しています。
(限定 20 個)

33,000 円(税込)

論文謝辞にお名前掲載

3 人 が支援しています。
(限定 5 個)

55,000 円(税込)

ディスカッションチケット

1 人 が支援しています。
(限定 3 個)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.