学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

お茶の旨み成分テアニンの濃度を測るバイオセンサーを作りたい!

シェア ツイート
SUCCESS
iGEM Kobe
神戸大学、学部2年生
支援総額: 421,200 円
目標金額: 200,000 円
達成率
210 %
サポーター
26
残り時間
終了
募集期間は終了しました

前回の更新からだいぶ期間をあけてしまい、申し訳ありません。
8つの遺伝子については、改めてqPCRで測定し直したところ、テアニン存在下でそれほど発現量におおきな差が出なかったため、遺伝子の絞り込みからやり直しました。

その結果、yrbDという遺伝子はテアニン存在下で大きく発現量が増加することが判明したため、yrbDのプロモーター領域の下流にlacZを挿入した枯草菌を作成しました。(ここに手間取り更新が遅れておりました)

作成した変異体を塩化アンモニウムを窒素源として培養し、途中でテアニン、水、グルタミン酸を添加して0時間後から4時間後まで1時間おきにサンプリングして、色素を用いてlacZの発現量を測定したところ、テアニンを添加したときの発現量は他の条件と比較して40倍ほど差があることが判明しました。

iGEM Kobe / 2017年10月11日
シェアして応援!

グルタミン酸やテアニンを加える代わりに水を添加(窒素源は塩化アンモニウムのみ)したものや、グルタミン酸とテアニン両方を添加したものなどを加えて、8つの候補遺伝子の発現をqPCRで調べました。
水のみを添加したものと比較したところ、グルタミン酸による抑制ではなく、テアニンによって発現されていそうな遺伝子はあると考えられます。しかし、やはり窒素源としてテアニンよりグルタミン酸が優先されるためか、グルタミン酸存在下でうまく発現しませんでした。
考察がまとまり次第また報告いたします。

iGEM Kobe / 2017年06月16日
シェアして応援!

RNA解析の結果が出ました。テアニンを窒素源とする時に発現量の多い遺伝子が、テアニンによって誘導されたものではなく「グルタミン酸が無いことによる」ものである可能性が否めないので、理由を検証するための実験をGW中に行います。

iGEM Kobe / 2017年04月29日
シェアして応援!

テアニン、グルタミン酸を窒素源としている時の枯草菌RNA抽出に成功しました!
解析結果が待ち遠しいです。

iGEM Kobe / 2017年04月07日
シェアして応援!
このプロジェクトは、 2017年03月20日(月) 01時00分 から 2017年05月27日(土) 10時00分 までの間に目標金額200,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード(VISA, Mastercard)、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

3,300 円(税込)

研究成果レポート

6 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

iGEM Kobeオリジナル円形コドン表コースター

10 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

サイエンスカフェ参加券

2 人 が支援しています。
(数量制限なし)

33,000 円(税込)

発表スライドへの謝辞掲載

8 人 が支援しています。
(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.